学習教材

健康づくり支援をご担当されている方々に知っておいていただきたい情報をコンパクトなPDFファイルにまとめました。それぞれ手にとって見ていただきやすいサイズで、いつでもお読みいただけます。ぜひダウンロードしてご活用ください。

ツール監修者一覧(50音順)

月野木 ルミ
月野木 ルミ
東京医科歯科大学 公衆衛生看護学分野 教授
大阪大学医学部保健学科卒業。大阪大学大学院医学系研究科社会医学専攻修了。博士(医学)、公衆衛生専門家、上級疫学専門家。保健師の経験後、シドニー大学ジョージ国際保健研究所 visiting fellow、大阪医科大看護学部講師、日本赤十字看護大学看護学部准教授などを経て、2021年より現職。専門は、公衆衛生、循環器疾患などの生活習慣病の予防実践と疫学。
詳細を見る
監修ツール
  • 健康づくり施策のためのTextbook
監修協力
河邊優(東京医科歯科大学 公衆衛生看護学分野 技術補佐員)
菊池宏幸(東京医科大学 公衆衛生学分野 准教授)
  • 健康づくり施策のためのTextbook
山下 留理子
国立大学法人 徳島大学大学院医歯薬学研究部 看護リカレント教育センター 特任教授
博士(看護学)
専門:公衆衛生看護学、地域・在宅看護学、災害看護学
研究テーマ:保健指導や健康教育など。
10年間の自治体保健師での経験後、大学において看護基礎教育に従事。
大学院(修士課程)では、保健師(実践コース)や専門看護師(在宅看護)の養成に携わる。
現在は、現場の看護職を対象としたリカレント教育に従事。
詳細を見る
監修ツール
  • 健康指導実施者のためのコーチング研修プログラム
  • 自発的な健康づくりを促す対話の秘訣とポイント
  • 住民の行動変容を促した健康づくり施策の事例集 行動科学・行動経済学を活用した自治体の取り組み例